今日も元気なヴーワンワン

どうでもいいことをいっぱい書くブログです

知ってるようで知らない少し知ってること


f:id:uuwanwan:20210814224219j:image

 

歴史民俗資料館 | 笠間市公式ホームページ https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000249.html

 

私の住んでいるところを含めたエリアの歴史、遺跡から発掘されたものを展示している資料館です。

なんと無料で見られる。

 

子供のころ学校の行事で行ったっきりだったのを思い出し唐突に行ってみました。

ちなみに写真は二階の展示室までの廊下です。

 

いや、外観を撮れよ!!!!!

割とちゃんと展示に夢中になってしまい写真を撮るのを忘れた。

撮影許可頂いたのにここだけしかとってないの自分でも信じられない。

でも素敵ですよね~(反省しろ)

 

と、それはさておき…

分かってたつもりですけど、やっぱ近くでも土器とか出土してるんだなあ。

わりかし土器って身近な存在なんだ…、としげしげ眺めてしまった。

 

弥生時代は米作りの時代ってイメージでしたが、出土した土器からするとこのへんの地域はまだ狩猟中心の生活をしていたらしいです。

田舎だからいろいろ遅れてますけど米作りも遅れてたんだ…

まわり田んぼだらけなのに意外だ。

 

あと近くの学校の奉安殿が残ってたのをそのまま持ってきてあるのも何気に見どころだと思います。

ギリシャ建築風の緩やかなふくらみを持つ柱が付いている。エンタシス?ってやつ?

がっしりした作りだったし、飾り的な意味合いだと思うけどその分さらに立派でした。

 

子供のころに訪れたこういう地域の資料館って、大人になってから訪れてみると結構な情報量に驚きますよね。

やっぱ当時はよくわかってなかったんだろうな。

私のようなポンコツでも年取った分いろいろ蓄積が出来たようで、「え、この辺にもそういうのあったんだ…」ってちゃんと腑に落ちるようになってるみたいです。

 

雨だったからか、ほかのお客様は先におひとり、私が帰るころにさらにおひとり、といった感じだった。

じっくり拝見できてツイてたなあ~